今回は心理学の一つである「フォールスメモリ(偽りの記憶)」についてわかりやすく解説します。
フォールスメモリを理解するとビジネスや恋愛においても幅広く利用でき相手や自分の記憶を都合よく書き換えてしまう恐ろしいポテンシャルを秘めています。
目次
フォールスメモリとは?偽りの記憶である
フォールスメモリとは実際にはないのにも関わらず、あたかもあったかのように錯覚する現象を表しています。別名フォールスメモリーシンドローム。
たとえば、嫌な事件を聞いた時そういえば私も同じ経験をしたことがあったかもしれないと、記憶を勝手に書き換えてしまうのです。
この時、間違って捉えた過去を無理やり現在の文脈に当ては迷うとして記憶を膨らませてしまう心理が働いているのです。
フォールスメモリは周りから見たらただの妄想癖と認識されるかもしれません。
また、過去にエイリアンに育てられた・遭遇した人をテレビでしばしば目の当たりにしますが、彼らもフォールスメモリに陥っている可能性が高いのです。
こうした記憶の誤認知は記憶になしかしらの障害があるのではなく誰にでも起こりうる現象なのです。
フォールスメモリの実験。メカニズムは明らかにされていない
フォールスメモリのメカニズムを解明しようとする実験は米国や日本においても盛んい行われてきましたが、今の所解明されていません。
まだまだ色々な説が存在しどれが正しいか立証はされていません。
そこでここでは、有名はフォールスメモリの実験を3つほど紹介します。
- フォールス・メモリ研究の最前線 高橋雅延(聖心女子大学)
参考→フォールスメモリ研究の最前線 - 動物における概念学習をめぐる記憶の諸問題 実森正子(千葉大学)
- 記憶に関するコネクショニストモデルの動向 都築誉史(立教大学)
参考→記憶に関するコネクショ二ストモデル
フォールスメモリーの例
フォールスメモリーの例を見てまだ解明されていないメカニズムを簡単に見て見ましょう。
いまあなたの昨日の夜ご飯を思い出してください。
すぐに思い出せますよね。
では、あなたの恋人との初の食事場所と食事を思い出してください。
なかなか思い出しづらい質問ですよね。しかし、あなたは無意識に思い出すために記憶を辿ったのではないでしょうか?
まず恋人を想像し、今までの出来事を遡って出会った頃を思い出して、やっと初めての食事場所と内容を思い出したいますよね。
人は記憶から何かを引き出す際に芋づる式で過去の記憶を関連付けながら思い出を想起しています。
そのため、関連付けをしている道中で間違った記憶と結びつけられると、本来とは異なるルートで記憶を辿ってしまうので誤った記憶を想起しがちになってしまいます。
これがフォールスメモリの簡単なメカニズムになっています。
フォールスメモリをビジネスで使うとマーケティングや営業力が上がる
人のフォールスメモリを使ってビジネスができると格段と営業力や訴求力が上がります。
具体的には商品のキャッチコピーをフォールスメモリを用いてより興味を引くものにするというものです。
記憶のエラーは人により異なりますがおおよその傾向はあります。たとえば、人の嫌な記憶(高額な塾に行ったけど高校受験失敗した、転職エージェントに騙されて転職が失敗したなど)はなにかとフォールスメモリによってなるべく良い記憶へとすり替わっています。
自分はなにも悪くなく塾や転職エージェントが行けなかったんだと。
そこで、キャッチコピー的には「もう塾を頼るのはやめよう!あなたの力を120%引き出す勉強法を個別で教える最新塾〇〇の無料体験」にするのです。
そうすることで本来は自分に原因があってミスをすたのにも関わらず自己肯定を強めようと記憶を歪めた人たちへの画期的な訴求になります。
このように、人はフォールスメモリのパターンというものが存在しますので、自社の顧客の性格を分析し彼らの心と記憶をキャッチしましょう。自意識過剰な人ほど自己肯定感が強く記憶を歪める傾向にあります。
フォールスメモリを恋愛で使うと共感力が高まり恋に発展しやすい
フォールスメモリを恋愛で使うと共感を相手と分かち合うことができます。
恋愛において相手と共感できるかどうかは重要な指標の一つです。
この発言の後、女性はあれ私も同じひどい思いした覚えがあるな(無理やり思いだそうとします)
と記憶を歪めて事実だと思い込んでしまう現象が多々あります。
たとえば、大学の学事課の学生証の再発行を頼んだ時すごく塩対応されたとチャラ子に行ったとします。
すると、チャラ子は学事課に行ったことはありますがそこまで冷たい対応された事実はありません。
しかし、ちょっと記憶を歪めるだけであの学事課の発言は私に対してすごく冷たいものだったと思い込みチャラ男の話に共感してしまうのです。
まとめ
フォールスメモリは誰にでも起こり得る現象です。
特に嫌な記憶に関しては自分の都合よく記憶を書き換えたり、好きな人の発言に共感しようと記憶を歪めたりします。
このフォールスメモリシンドロームの特徴を生かしてビジネスや恋愛を有利に進めることができます。
ぜひ人のフォールスメモリのパターンを知るだけでも周りと差がつきます。