就活

何も考えたくない原因と対処法。何もしたくないのは疲労サイン

なにも考えたくない時はありませんか?

職場にて上司の話が中々頭に入ってこなかったり、勉強しても思考力が鈍って集中ができなかったり。

そんな時ほど何もかも投げ出して頭の中を空っぽにしたくなりますよね。

しかし、実はこの心理は体の不調のサインでもあるのです。

スルーし続けると精神的な問題が生じやすくなります。悪い時には鬱にもなったり。

そこで今回は不意に来る何も考えたくなる症状の原因と対処法をご紹介します。

何もかも考えたくないは危険なサイン私の体験談

実はこの記事を書いている私自身も辛い職場に身を置き始めてから、いつのまにか何も考えたくない気持ちに襲われました。

そして一年間その症状を無視した結果うつ病を発症してしまい新卒一年目にして退職をしました。

その当時は、ふと頭の中を空っぽにしたい心理になりがちで同僚や家族と話していても、相手の話がスッと入って来ず何回も「話を聞いている?」って注意されたことが記憶に新しいです。

そして、何も考えたくない時間が徐々に増加します。一週間目は1日10分程度ぼーっとする時間があったのが3ヶ月もしたら1時間、半年もしたら4時間も何も考えない時間がありましたね。

この時、精神的にズタボロになっていたのはもちろん何も考えたくないと思い始めると何もしたくないに気持ちが移り変わりやすいので休日外出することがなくなりました。

そのときの私の心理は以下の通りです。

  • 人と話すのが億劫
  • 何かするのがめんどくさい
  • 仕事したくない・家で寝ていたい

そしてこれを毎日繰り返すことで思考力もなくなり鬱になってしまいました。職場の産業医にて適応障害と診断され休職しました。その期間約1年間。そして現在はやっと回復し、人と話せるレベルまで症状が改善されました。

この体験を通して、何もしたくないと思う心理とその原因について考察調査しました。

何も考えたくない心理になる理由

何も考えたくない原因は現実逃避です。

つまり、あなたが置かれている状況においてプレッシャーが大きく耐えきれなくなっている可能性が高いです。

人はあるストレス下においてそれを排除しようとする行動を取ります。

例えば、仕事にて営業ノルマを達成できないと上司にこっぴどく怒られる場合人は怒られないように対策を練ります。

対策方法はいくつかありますが、ポジティブなものとネガティブなものが存在します。

[box class="box29" title="ポジティブ"]

  • 営業ノルマを達成できるように工夫して努力する
  • 怒らないように上司と仲良くなる

[/box]

[box class="box29" title="ネガティブ"]

  • 上司の怒号をスルーする
  • 職場を変えて逃げる

[/box]

そしてこれを見てわかるように真面目な性格な人ほどパワハラ上司に対して、ポジティブなやり方をとります。

生真面目な人ほどストレスに対して真っ向勝負を挑む傾向があるのです。

しかし、そのプレッシャーを跳ね除けることができない場合、日に日に体にストレスを蓄積させてしまい最終的に爆発してしまい何も考えたくないとなってしまうのです。

この場から現実逃避をすることで上司の怒号を耳から入らないようにしてしまったり、ふと上司の顔を思い出して不安に狩られないように頭の中を空っぽにしてしまうという行動は人の体の自然防御反応とも考えられますよね。

何も考えなくないときの対処法

何も考えなくないときはあなたの体が外界のストレスから身を守ろうとしている自然的反応であることはわかりましたね。

それを踏まえると何も考えたくない心理にいる場合あなたの体に休息が必要なことがわかります。

精神的にも肉体的にも辛い状態にいる(無意識の場合もある)のでまず無理して何か行動するのは絶対NGです。

何も考えたくない何もしたくないときの改善策は以下の流れだと正常に戻りやすいです。

[timeline]
[tl label='STEP.1' title='体を休める'] 1ヶ月間自分の好きなことしかしない(寝る・食べる・ゲーム) [/tl]
[tl label='STEP.2' title='ストレスの特定'] 体が休まって来たら過去を振り返りあなたが感じるストレスを特定 [/tl]
[tl label='STEP.3' title='ストレスの扱い方を考察'] 特定したストレスに対する自分なりの対策を考える [/tl]
[tl label='STEP.4' title='ストレスに耐えられるかどうか'] 以前感じたストレスを再び感じた場合に対処できるかどうかを考える[/tl]
[tl label='STEP.5' title='逃げるが勝ち] もしストレスに打ち勝てないならその状況から逃げよう [/tl]
[/timeline]

この方法は僕が実際に試した対処法でこの方法を通して何も考えたくないと思うことは少なくなりました。

何も考えたくないネガティブ思考から抜け出す一番の近道はあなたが感じるストレスとその感じ方と対処法を自分なりに整理することです。

上司から怒られるとどのような感情になるのか?怒り、不安、恥ずかしい、脅迫?

そしてその感情に対してどのように対処して克服できるか?これをあらかじめ考えているだけでもかなりマインド面で気持ちが軽くなります。

さて職場にて私と同じような何も考えてくないシンドロームが出ている人は要注意です。

仕事にて何も考えてくない何もしたくない人の特徴として毎朝仕事いきたくないと思う・仕事のモチベーションがない・毎日が味気なくてつまらないです。

そして根本的には日常的にものすごいストレス下に身を置いているのです。

職場のストレスに耐えることが一般的には正解と思われていますがそんな時代はもう終わりました。

今は無理せず自分のライフとワークのバランスを保つような働き方になっています。そのため、職場にて何も考えたくないとなってしまったら私みたいに鬱になり手遅れになる前に休職して転職することも最善の一手だと思います。

私は最終的にはうつ病と一年間戦い最終的には第二新卒で外資コンサルタントに転職できました。

体が資本なおでくれぐれも無理はしないようにと自戒の念を込めて締めくくりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

私のように悩んでいる人に届けたいのでよかったらシェアしていただけると嬉しいです!

 

-就活

Copyright© 本気スイッチ , 2024 All Rights Reserved.