就活

安定感のある人の特徴と今すぐ行動力をつけるべき理由

みなさんは「安定感のある人」と聞いて、どんな印象を抱きますか?悪い印象を抱く人はあまりいませんよね。女性でも男性でも、安定感のある人は周りからの信頼されやすく、頼りにされることも多いのではないでしょうか。安定感のある人と恋愛したい人もいれば、自分が安定感のある人になりたいと思っている人もいることでしょう。そこで今回は、安定感のある人の特徴と性格10個を紹介していきます。向いている職業や、恋愛観についてもまとめているので、ぜひご覧になってください。

安定感のある人にはどんな特徴がある?

安定感のある人は、仕事でもプライベートでも穏やかに過ごしています。仕事でハプニングが起きても冷静に対処していたり、プライベートでも特に大きな問題を抱えることなく生活していたりします。このように、落ち着いた毎日を送る人たちにはどんな特徴があるのかまとめてみました。

安定感のある人~経済的な特徴とは~

安定といえば“お金”をイメージする人は多いと思います。まずは経済的に安定感のある人の特徴から見ていきたいと思います。

落ち着いた生活を送ることができる

安定感のある人は、生活も落ち着いています。借金を抱えていたり、食べ物に困るような生活を送ることはありません。特別に贅沢をしているわけでもありませんが、良い意味で普通の暮らしを長く続けていくことができています。

毎月の収支管理をしている

毎月の給料はいくらなのか、それに対する支出はいくらなのか、安定感のある人はきちんと把握しています。1人暮らしをしている人は特に、食費や光熱費もいくらかかっているのか知っている人が多いです。

無駄遣いをしない

安定感のある人は、お金をかける所と節約する所をきちんと使い分けています。バックや靴は高くても長く愛用できるものを買うけれど、コンビニに立ち寄ってお菓子やジュースは買わない等の自分ルールを持っていることが多いです。そのため、お金をかけて買ったものは長く愛用しますし、反対にどんなに安いものでも価値がないと判断したら絶対に買いません。

毎月の収入が安定的

安定感のある人は、毎月決まった額の収入を得ています。収入が安定していればお金に対して不安を抱く必要がありません。安定した収入を得るために、仕事には真面目に取り組みます。その姿勢が、上司に評価され昇給することも多々あります。

買い物のチャンスを逃しがち

どんなに欲しいものがあっても、衝動的に買うことはありません。一旦家に帰ってからよく考えてそれでも欲しいと思ったら買いに行くことはよくあります。しかし、もう一度買いに行ったときはすでに売り切れていることも。よく考える分、買うチャンスを伸ばしてしまうこともあります。

安定感のある人~精神的な特徴とは~

もちろん経済的な安定は必要不可欠ですが、それ以上に重要なのは精神的に安定間のある人でしょう。例えば、いまは経済的に安定していても突然会社が倒産することもあります。精神的に安定している人は、このような不測の事態にも柔軟に対応できることでしょう。ここでは、精神的に安定感のある人を見ていきたいと思います。

自分の感情を常にコントロールしている

精神的に安定感のある人は、自分の気持ちをコントロールすることがあります。毎日の生活の中では、辛いことや落ち込むことがたくさんありますが、その時に気持ちを上手に切り替ることができるのです。自分に合ったストレス発散方法もわかっているので、ストレスをため込むこともありません。

何事も前向きに捉えることができる

同じ出来事が起こっても、それを前向きにとらえるかそうでないかは、人によって違います。精神的に安定感のある人は、基本的に考え方がポジティブです。物事を前向きに捉えることができるので、イレギュラーなことが起こっても「大丈夫!」と落ち着いて対処できます。

規則正しく健康的な生活を送っている

健康的な生活は、心の安定にとても重要な働きをします。みなさんもこれまでに、睡眠不足でイライラしたり、おなかが減って元気がでなかったことがあるのではないでしょうか?十分な睡眠と栄養のある食事は、身体だけでなく心も健康にしてくれるのです。精神的に安定感のある人は、それを十分に理解していて実践しています。

仕事のオンとオフを分けて生活している

仕事は真面目に、プライベートは楽しく。精神的に安定感のある人は、1日の中でオンとオフを上手に切り替えています。どんなに体力があっても1日中頑張り続けることはできません。自分の力量を把握して、頑張るときと休むときを分けていけるようになると、精神的に安定感のある人になれます。

悪いことが起こっても人のせいにしない

何か問題が起こったとき、自分が原因ではないのに怒られたり誤解されたりすると嫌な気持ちになると思います。その結果、文句を言ってしまったり怒りが態度に出てしまうこともあります。しかし、精神的に安定感のある人は、こういうときでも冷静です。自分がどう思われるかよりも、起こった問題に落ち着いて対処しようとします。

他人の言動に左右されず自分の意思で行動する

自分をコントロールできる人は、自分で自分の機嫌をとることができる人です。ですので、他人からの評価をあまり気にしません。他人にどう思われるかより、自分がどんな人でありたいかを意識しているので、芯がしっかりしています。そのため、他人の意見に左右されることがないのです。他人に左右されない人は、自分の気持ちを大切にできるので精神的に安定しています。

失敗しても冷静に対処して解決できる

精神的に安定感のある人は、完璧な人間ではありません。失敗することもあります。しかし、その失敗を学びに変えることができます。なぜなら、失敗したことによる周りからの評価を気にしないメンタルを持っているからです。自分に非があればきちんと謝罪し、なぜ失敗したのかを分析して次に活かします。精神的に安定していると、冷静に判断することもできますし、素直に謝ることもできるのです。

喜怒哀楽が少ない

安定感のある人は、自分の感情をコントロールできる分、気持ちを表面に出すことが少なくなってしまいます。我を忘れてはしゃいだり、人目を気にせず泣いたりすることは滅多にありません。そのため、周りからは冷たい人と思われたり何を考えているかわからないと誤解されてしまうこともあります。

安定感のある人の性格10個

これまでの、経済的な特徴・精神的な特徴を踏まえたうえで、安定感のある人はどんな性格をしているのか見ていきましょう。

①地に足がついている人

安定感のある人は、仕事や私生活が落ち着いています。誰が見ても、安心できるような暮らしをしているということです。将来については冷静に考えている上、夢や目標があるときちんと考えてから行動します。先が見えないことにはむやみやたらと挑戦しないので、安定感のある人と一緒にいると落ち着いた毎日を過ごすことができるでしょう。

②危なっかしくない人

いきなり仕事を辞めてしまったり、思いつきで行動してしまったり、危なっかしい人は目が離せなくて心配です。一方で安定感のある人は、きちんと考えて道筋をたててから行動するので、そういった心配をする必要がありません。危なっかしくない人というのは、信頼されやすい人といえます。

③感情的でない人

安定感のある人は、感情がないわけではありません。自分の中の感情をきちんとコントロールできる人のことです。嫌なことやイライラすることがあっても、それをそのまま表情に出さず、なぜそう思ったのか冷静に考えることができます。感情的でない人は、このような自己分析が上手な人です。冷静になったうえで、相手に注意したりすることはありますが、その際も声を荒げることはなく穏やかに話してくれるでしょう。

④落ち着いている人

安定感のある人は、全体的に落ち着いた雰囲気を持っています。話し方や、1つ1つの行動が慌ただしくなくゆっくりとして見えるからでしょう。反対に、不安定な性格の人は落ち着きがなく常に急いでいるような印象を与えてしまうことが多いようです。

⑤芯のしっかりしている人

自分の考えがしっかりあるからこそ、他人に左右されずに常に冷静に物事を考えることができます。安定感のある人は、芯がしっかりしているといえます。仕事ではこのようなタイプの人が頼りにされることが多く、信頼も得られています。

⑥バランス感覚のある人

⑤で、安定感がある人は、芯がしっかりしている人と紹介しました。しかし、しっかりしすぎてしまうと、反対に頑固な人と思われがちです。自分の考えを持ちつつも、周りの環境や状況に合わせて柔軟に対応していくことが、安定感のある人です。このように、自分の考えや行動を柔軟に変えられる人は、バランス感覚がしっかりしています

⑦アクシデントに強い

人間は基本的に、アクシデントに弱い生き物です。いつもと違うことが起こると、慌てたりどうしていいかわからなくなったりします。安定感のある人は、このような状況でも自分を落ち着かせることができます。自分をコントロールできる人は、こういう時に強いのです。

⑧自分のペースを崩さない

安定感のある人は、自分の中で決めた生活リズムやルーティーンを持っている人が多いです。それを、こなしていくことで自分の気持ちの安定を図っているのでしょう。スポーツ選手の中で試合前に自分のルーティーンをこなす人が多くいますが、それは高い緊張感の中で精神を安定させるためです。それ程、自分のペースとは心の安定に大きくつながっています。

⑨オンとオフのバランスが取れている

上記でも述べた通り、安定感のある人はオンとオフを切り替えるのが上手です。そして、そのバランスもしっかりととれています。仕事と私生活のバランスが整っているからこそ、生活リズムも整えていけますし、そのおかげで心も健康に保つことができます。

⑩良好な人間関係を築いている

安定感のある人は、周りの人とも穏やかに接することができます。冷静に物事を考えられるので、相談を受けることも多いようです。自分の心が落ち着いている人は、周りの人とも落ち着いてコミュニケーションがとれるということでしょう。

安定感のある人が向いている職業とは?

安定感のある人の性格を紹介いたしましたが、このようなタイプの人たちにはどのような職業が向いているのでしょうか。いくつかピックアップして紹介していきたいと思います。
・公務員
経済的にも精神的にも安定していて福利厚生もしっかりしている公務員は、安定的な人に人気のある職業です。
・医者
患者の命を助けるような大きなプレッシャーのかかる仕事は、自分の感情をコントロールできるような精神的に安定している人に向いています。
・営業
落ち着いた人間関係を築くことのできる人は、周りから信用されやすい人です。そのため、信頼関係がとても大切な営業職では活躍の場が広がります。

安定感のある人は恋愛でモテる

男女問わずに、安定感のある人はモテることが多いです。なぜなら、好きなタイプで上げられやすい、「優しい」「落ち着いている」などの性格は安定感のある人に多いからです。経済面でも安定した収入とを得ている人は、そうでない人よりも圧倒的にモテやすいです。

安定感のある男性はモテる?女性の好きな男性に求める性格の統計データを掲載

引用元:https://www.partner-s.net/articles/264/
実際に、マッチングサイトが調査をしたところ、モテるタイプの男性に「優しい人」「ポジティブな人」が挙げられていました。両方を合わせると、37パーセントという高い割合を占めていることがわかります。このように、安定感のある人に見られる特徴や性格は、モテるタイプにも当てはまるということです。筆者は20代独身女性ですが、結婚するなら経済的にも精神的にも安定感がある人を求めます。これは1番の条件といっても過言ではありませんし、実際に周りの友人も同じ考えの女性はたくさんいます。

安定感のある男性はこういう女性の性格とあう

安定感のある男性には、同じようなタイプの女性が合うといえるでしょう。特に精神的に安定している人がおすすめです。付き合い始めはともかく、性格や価値観の合わない人と長く一緒にいると、喧嘩や問題が起こりやすくなるからです。

安定した人になるためには?

安定した人になるには、安定した収入と生活を手に入れることと、自分の感情をコントロールする力を身につけることです。経済的にも精神的にも安定を目指していけるように頑張りましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。安定感のある人は、周りからの信頼も得られやすいですし自分自身も落ち着いて過ごすことができます。この記事に書いてある特徴や性格を参考に
ぜひ、安定感のある人を目指してみてくださいね!

-就活

Copyright© 本気スイッチ , 2024 All Rights Reserved.