就活

仕事ができない人の特徴とその打開策7選【まずはプライドを捨てろ】

上司から毎日怒られたり、失敗ばかりで中々昇進できないってことはよく聞く話ですよね。

しかし、これは他人ごとではなく、気付かないうちに「仕事ができない認定」をされていることがあります。(このパターンは痛い人です。)

そこで、今回は仕事ができない人の特徴を紹介し、その打開策を一緒に考えていきましょう。

(※この結果は、東京の会社員にアンケートを取っております。)

仕事ができない人の特徴とその打開策7選

木を見て森を見ずに業務を進める人

実は、業種業界に関わらず多くの人(頭がいい人ほど特に)が当てはまりがちなことです。

なぜなら、賢い人ほどスキル・思考力が他の人より優れていると信じているので目の前の物事にすぐに取り掛かってしまいます。

具体的には、振られたタスクの進め方に問題があることがしばしば。

このような人は、仕事が遅い・品質が良くないなど上司からの評判が悪い傾向があります。

これから脱却するために今すぐマインドを変えましょう。

さて、もしあなたに金融業界の市場分析を任されたとします。

その時あなたならどう仕事を進めていきますか?

すぐにインターネットを用いて金融業界の動向を調べ始めて、片っ端からリストアップして資料を作成しますか?

もしそうなら、やり方としては不正解です。

なぜなら、この方法では作業の全体図を見れておらず明確ゴールが定まっていません。

最終目的地がないと、目的地に到着するまでの過程がぐちゃぐちゃしてしまい。余分な時間ができてしまいます。

一方で、明確なゴールがある場合、そこにたどり着くまでに必要なことや道のりをあらかじめ考えておくことができます。

この道を選んだ方が安全とか、効率的であるとかをはじめに考えることができ無駄を省くことができます。

実はこの考え方は仕事の進め方に適応することが正解です。

最適な仕事の進め方として、まずは鳥瞰の目で作業全体を把握します。

その上で、上司と以下のことを十二分に認識合わせを行います。

  • ゴール
  • ゴールにたどり着くまでの道のり
  • ゴールにたどり着くために必要なこと

これを行うだけで無駄な作業が省け、作業効率が大幅にぐーんと上がります。

効率が上がれば仕事が早くなるので上司や周りからの評判も良くなります。

たったこれを意識するだけであなたもすぐに優秀になれるので、明日から取り組んでみてはいかがでしょうか。

自己啓発をしない人

平日の作業が忙しくて、自分で勉強する時間が取れないってとはありませんか?

業務内容の周辺の知識はしっかりついているけど、いまいちビジネス感覚がついていないと不安になっていませんか?

実は、最近このような悩みを持っている人が年々増加してきております。

しかし、この状態は「将来仕事ができる人」になる確率をかなり下げています。

というのも、自己啓発をすると年収、及び職業の専門性が高くなるという調査結果が出ています。

参照元:https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je18/pdf/p02023.pdf

これを見ると、明らかに自己啓発をすれば年収が高くなることがわかっています。

また、就職先・転職先も専門職(会計士・コンサルティングファーム)が多い傾向あることが簡単にわかります。

しかし、自己啓発の重要性はわかったとしてもそれを行う時間がありませんよね。

そこで、時間内中で自己啓発をして学習歴を高め、優秀な人材になるためのヒントをご紹介します。

本当に将来年収を上げて、やりがいのある生活をしたいなら絶対にこれがおすすめです。(※優秀な人ほど内緒でやっています)

職場環境を思い切って変える!

今自分が置かれている職場環境を考えてみましょう。その環境が良いか悪いかを判断するための簡単なアンケートを行います。

それで、もし以下の4つのうち2つ以上当てはまるなら間違いなく転職した方がよいでしょう。

  • 今現在あるスキルでは別の会社に転職する自身がない
  • 上司から不当な評価を得ている、同僚が愚痴ばかり
  • 営業をしたことがない
  • 自己啓発の時間がない(残業が多め)

どうでしたか?もしあなたが2つ以上当てはまっているなら、今から転職を考えることをおすすめします。

将来を考えないひとは将来を考える人に比べて転職をする回数少ないというデータもあります。

転職したことない、いまから転職を少しでも考えている人はエージェントを利用して志望動機から面接対策までしっかりとサポートしてもらいましょう。転職成功率がぐーんとあがります。

転職する人が絶対登録する転職エージェントはこれらです。無料で登録、サポートまでして貰えるので活用しないなんてもったいないです。

  • リクールートキャリア
  • ビズリーチ

また、自己啓発する時間がないって人は、flier(フライヤー)という本の要約サービスがおすすめです。(初月無料キャンペーン中)

隙間時間で10分程度で今話題のビジネス書から昔からある良書を読み終えられるように要約されており、サクッと幅広く本質を掴みたい人ほど使い勝手が良いです。

  • flier(フライヤー)

年収を上げ、スキルをつけて来る個人の世の中になっていく時代で勝ち残りましょう。

会社で同期、先輩の友達が少ない人

最近のゆとり世代は、飲み会行かないのが当たり前になってきており、社内交流が前と比べると格段に少なくってきています。

そのためか、会社内で友達を作る機会がほとんどありません。

会社内で友達が少ない場合、友達が多い人と比べると出世や評価にあきらかな違いがでてきます。

具体的には、友達が多いとあなた自身の評判が社内で話し合われる機会が多くなり、うわさが広まりやすくなります。

そこで、あなたが仕事ができるといううわさや金融業界に詳しいといううわさが広まると、上司もあなたをそのような認識で見るようになり評価もよくなりがちになります。

そのため、仮に仕事の出来がまあまあでも人脈の多さで、上記のように仕事できる認定を受けて出世が早くなるパターンが多いのです。

「なんであいつが出世するんだ?」って思ったことはありませんか?それは人脈が多いことが要因のことが多いのです。

積極的に社内の友達を作りましょう。また、社内にこだわらず、優秀な社会人ほど外部とのコネクションを豊富に持っています。

積極的に知り合いを増やしていきましょう。

同じ失敗やミスを何度も繰り返す

同じ失敗やミスを繰り返すことは、シンプルにいって周りからの評価が良いことなんて絶対ありません。

1回や2回ならまだしも、それ以上となると

  • 反省していない
  • 失敗やミスの原因を考えて対策していない

と思われがちです。

そのため、仕事を振る立場の上司はあなたに仕事を任せにくくなってしまいます。

しっかりと反省をして、対策をしなければなりません。

ではどのように反省したら最適なのでしょうか?

そこで優秀な人ほどしている最強反省術をご紹介いたしいたします。

反省する上で重要なのは、どんな出来事も自分のせいにして考えることです。(※絶対に人のせいとしてないことです。)

 

 

反省には大きく分けて、原因を考える段階とその対策を練る段階の2つがあります。

そのうえで、上記図のように、原因と対策を考えましょう。

具体例に落とし込んで考えてみましょう。

例えば、あなたが資料作成の仕事を頼まれて、上司に提出したら誤字脱字が多いと指摘されたとします。

この時、まず考えるのは誤字脱字を引き起こしてしまった原因を5W1Hで考えていきましょう。

【誤字脱字の原因】

  • Who→自分
  • Where→上司に資料作成を頼まれた
  • What→資料作成
  • When→提出期限が2日しかない急な依頼
  • how→表や図の番号が数と一致していない、文字が一部欠けている
  • Why→注意散漫、未再鑑、締切が近い

このように、原因の状況分析を軽くでいいので行いましょう。また、思いつかない項目がある場合、無理やり埋めようとしなくても大丈夫です。

特に、Why・Howの部分が一番重要であり、Who,Where,What,Whenを先に考え、それを踏まえてじっくりと考えていきましょう。

ここまでできたら、次に対策を考えていきます。

このような流れで、しっかりと失敗やミスを自分の中で考え反省して次に生かしましょう。

ポジティブに考えれば、まだまだ伸びしろがあるということです。

人生の目標を持っていない

何をするにも、目標が持てず毎日なんとなく生きている人が最近増えてきています。

そのためか、仕事においても明確な目標が持てない若者が急上昇してます。

目標がない場合、何をするにも圧倒的なモチベーションが存在しません。そのため、成果物のレベルがあまり高くないものとなる可能性が高いです。

この打開策として、まずあなたが世の中で一番欲するものを考えます。

その枠組みは仕事と恋愛の両軸で考えます。

仕事の目標がなかなかでない人のために、代表的な目標例を挙げるので参考にしてみてください。

代表的な仕事の目標の例

[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]

  • 出世する
  • 年収1000万を超す
  • 残業時間を月20hに抑える
  • 良いスーツを着ておしゃれキャラを確立する
  • 月一回は上司に褒められる

[/list]

このように些細な目標でもいいので仕事と恋愛の目標を立てましょう。

それでもない場合は、自分が普段の生活でいることを洗い出してください。その中で、少しでも改善できそうなことを見つけて、それを改善することを目標にしましょう。

優先順位がつけられていない

振られた仕事がたくさんあり、同時並行して行わなければいけない場合必ず優先順位をつけて物事を判断しなければなりません。

なぜなら、やるべきことが多い一方、それを処理する力にはどうしても限界があります。

そのため、処理できる範囲の見極めと重要度順に取捨選択を行っていかなければなりません。

特に、IT会社やコンサルティングファームにおいてこの優先順位をつけなければいけない場面が多発します。

では優先順位はどのようにつければいいでしょうか?

前提としてまずあなたの作業処理能力の限界を知る必要があります。

限界をしるためには、とりあえず若いうちに引き受けられるだけの仕事を引き受けましょう。

そうすることで、己の限界を知ることができます。

次にその限界の8割の力をあなたの作業処理能力の最大とします。

さて、そのうえでどのように優先順位をつければいいでしょうか?

優先順位は以下の項目で構成されていると考えられます。

[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]

  • 仕事の期限の近さ
  • 他業務への影響度合い
  • 難易度(本当にあなたが引き受けなければいけないのか)

[/list]

この3項目でタスクを評価します。それぞれ5点満点で合計点が多いほど優先度が高いこととなります。

※この点数をつける際はしっかりと上司と共通認識を合わせてから行いましょう。

仮に、優先度合いが低く、かつあなたのキャパをすでに超えている場合は、ほかの人に減る鵜を申し出ましょう。

そうすることで未然にタスクが納期遅れやそもそも完成しないということはなくなります。

暇さえあれば携帯をいじるスマホ中毒者

会社でのトイレ休憩や仕事の合間にすぐにスマートフォンを見てしまう人は、仕事できない可能性が高い人です。

一方、仕事ができる人ほど私用の携帯に無関心です。

なぜなら、スマートフォンを見るたびにさっきまであった集中力は切れてしまいます。Lineを返したりTwitterを見たり、あるいはゲームをすることによって脳がそれに集中し始めてしまいます。そうなってしまうと、次の仕事ん取り掛かるときに、仕事脳に戻すのに時間がかかてしまいます。

また、一番最悪な事態はスマホを常にチェックしなければ気が済まなくなってしまっている人です。

この場合、仕事中でも常にLineが気になったりしてしまし、、仕事がはかどりにくくなってしまいます。

この打開策は実はものすごく簡単です。

それは、スマホを持ち歩かないことです。

現実的な話、仕事をする上で私用携帯を使う必要はありません。

仕事後、友達と会う予定がある、どうしても携帯を使う必要がある場合を除き、自宅、あるいはロッカーの入れておくのが得策です。

一日の自分の携帯使用時間を洗い出して、いかに無駄が多いか一度確認してみてはいかがでしょうか。

仕事ができない人の転職

仕事ができない人の特徴を見てきましたが、いかがでしたか?

あなたは何個、上記の特徴に当てはまりましたか?

3つ以上当てはまったら、要注意です。もしかすると周りからは仕事ができない人と思われているかもしれません。

しかし、一概にあなたが悪いというわけではありません。

というのも、仕事をするうえで最も重要なのは、仕事内容でもなく、あなた自身の能力でもなく周りの環境なのです。

いかに優秀な人・完璧な人でも周りがどうしようもない人(パワハラ・セクハラ・不当な評価しかしない・人に経緯がない)って場合なら、絶対に本来の実力を出せません。

腐ったミカンの法則と同じように、周りが腐ったミカンの中に新鮮なミカンを入れるとすぐに腐ってしまいます。

そうならないためにも、もし環境が悪い場合はすぐに転職を考えた方がよいでしょう。

環境が悪いの代表例は以下の通りです。

[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]

  • 上司に部下を育てようようとする環境がない
  • 周りが仕事へのやる気がない(士気が悪い)
  • スキルが身についてる感じがない

[/list]

とくに、スキルが身についてる感じがない場合、非常に危険です。

なぜなら、これからの世の中、個人で生き抜く力が強く求められます。自分の名前の力でお金を稼ぐ力が必要になってきます。

来る弱肉強食の世界においてスキルが身につくような会社への転職をおすすめします。

その際、多くの転職成功者が使用して満足している「無料転職エージェント」はこれです。

 

非公開求人が多数あり、ライバルが少なく質が良い求人が多数あります。

さらに、履歴書添削から面接対策を丁寧にサポートしてくれます。

また、あなた自身の現在のスキルがどのくらい使えるか=市場価値は年収ベースでどのくらいあるかを定量的に示してくれるサービスもあります。

すこしでもスキルに不安がある人や、どのくらいの市場価値があるか試したい人は、「ミイダス」を使うのが便利です。

無料で診断してくれるだけでなく、そのスキルに応じて会社からヘッドハンティングがきます。

ちなみに、私はdodaエージェントを利用して新卒入社してわずか8ヶ月で、見事転職に成功しました。

その体験談が意外に濃い内容なので楽しんでもらえたらと思います。下記のタイトルをクリックするとみれます!

新卒入社1年未満で転職した理由

仕事ができない人への接し方と対応

もし、あなたの周りに仕事ができない人がいたらどのように接しますか?

接し方を間違えると、その人の人生を壊してしまうこともあるので、手遅れになる前に正しい接し方と対応方法を学びましょう。

まず仕事ができない人には、3タイプいますのでそれぞれの場合別で考えてみましょう。

  1. 仕事ができないと自覚しているけど、改善しようとしない人
  2. 仕事ができないと自覚してるけど、改善できない人
  3. 仕事ができないと自覚していない人

①のタイプの人は、会社にとってかなり扱いずらい人です。このタイプの性格の特徴として、自己成長や向上心に関心がなくお給料さえもらえれば良いって考えています。

ですので、周りが注意しないとそのまま会社にのさばり、最悪業績を悪化させる事例もあります。そうなる前に、その人にはいますぐ改善のアクションをしないと罰を与えるなどなんらかのペナルティを課すしかありません。

それでも、治らない時は部長や課長などの上席に直接注意してもらう機会を設けましょう。ここで中止してほしいのが絶対悪口等を言ってはいけません。何が不得意なのか、どうして仕事を向上心をもってやらないかなどの事実をしっかり押さえて客観的に批評しましょう。

②のタイプの人は、仕事ができないから、しっかりと自己啓発をして勉強するという改善精神を持っているのですが、から空回りしている人です。この時は、優しく、一緒になって何ができていなのか原因分析をしてあげましょう。

原因に対する本質がつかめていない状態で、すぐ改善したりとりあえず本を読んだりしている場合がほとんどですので、問題を整理し効果的・効率的な対策を共に考えましょう。

③のタイプの人は、もうしっかりと注意してあげましょう。自覚をしていない場合で一番多いのが注意している人がいないパターンです。こういう人は、プライドが高いケースが多く周りの人も注意しにくい状態なのです。

しかし、だれかがその防波堤になる必要があるので勇気をもって直撃してください。

2年目なのに仕事ができない人の特徴と明日からできる即対策

仕事を初めて2年も立っているのに仕事ができないと感じてるなら、それはあなたが悪い可能性はかなり低いので安心してください。

なぜなら、2年間仕事をしていて仕事ができない原因はたいていこのパターンで大別できます。

  1. 自分の仕事にやりがいをもてない
  2. 仕事を押しててくれる上司がどうしようもない
  3. そもそもあなたを不当に評価する人が周りに多い
  4. 年収が低い(お給料が上がらない)
  5. 自分の時間がない

そう、みなさんもお気づきのようにこれは、いわゆる職場の環境が悪いという状況です。この打開策はいますぐ転職をすることです。

よく環境のせいにして転職をいてはいない・転職することは甘えといわれていますが、そんなことは昔の話です。今のは個人の時代になってきているのでいかに個人の市場価値を最大化・最適化するかが重要になってきます。そのため、転職は思い立ったが吉日ですぐに行動することが重要かつ今の時代正解です。

転職する場合はかならず転職エージェントに相談してください。就業年数が浅いと転職に不利な状況になりがちですが、転職エージェントに依頼すると職歴と学歴をあなたの代わりに企業にもうプッシュしてくれたり、企業からスカウトがきたりします。

また、転職することを上司に言いづらいって人は退職代行にお願いするのもありです。退職代行とは、あなたの代わりに上司や会社に辞職することを伝えて正式な退職手続きしてくれます。いまプロジェクト途中で辞めにくいって人が特に利用者に多い傾向があります。

仕事ができないと感じるのはあなたのせいでなく環境のせいです。もしあなたがほんとに仕事ができない人でないなら、思い悩むのはやめてすぐに転職することをおすすめします。
  • 無料転職エージェントdoda(著者もdodaで転職しています)

転職はdoda

  • 退職代行サービス↓↓↓

仕事ができない上司や先輩にイライラした時の最強の対処法

仕事でイライラすることはよくありますよね。特に上司や先輩に対して不当に怒られたり、無理して話を合わせてストレスがたくさんたまりますよね。嫌な世の中です。

そんなイライラいたときにすぐにできる対処法をご紹介します。

それは、スポーツと音楽を聞くことです。

会社員にあなたのベストなストレスの解消法を聞いたところ、スポーツと音楽と答える人が多かったのです。

  • スポーツで汗を流すことでストレスもながれる(医学的にも)
  • 音楽を聴くことでリラックス効果が得られる

なので、この二つを掛け合わせてすぐにできる対処法は音楽を聴きながらランニングすることです。

これはストレス解消はもちろんのこと、ダイエット効果や記憶力向上などさまざまなメリットがあります。

特に仕事ができる人ほど、体を常に動かしている・運動している人が多いのです。

明日から、早起きして5キロのジョギングをしてみてはいかかでしょうか。

また、ランニング中に聞くとテンションが上がり疲れが吹っ飛ぶおすすめ音楽はこちらです。

  • One Ok Rcok(ワンオクロック)
  • One Direction(ワンダイレクション)

こちらの音楽はYoutubeで無料に見ることができますのでよかったら聞いて見てください!

-就活

Copyright© 本気スイッチ , 2024 All Rights Reserved.