いきなりですがこれを読んでいるあなたに質問です。社会人になってからどれくらい勉強をしていますか?ほとんどの人が朝起きて、仕事に行って、帰宅してぐったりして勉強なんかしている時間はないですよね。実際、政府の調査結果から社会人の平均勉強時間は6分になっているのです。
かくいう私も外資コンサルタントとして働いていましたが、毎日上司から定時後にそこらへんのAIで代替できるような雑用的業務を押し付けられ残業ばかりしていました。その結果、トボトボ帰ると夜の11時なんてことはよくあることでした。もちろん、そこから夜食を作る体力がないので体に悪いコンビニのご飯を夜食べてベットにダイブしていました。
するとこんな味気ない毎日を過ごすのがだんだん嫌になってしまいました。そこで、転職を考えました。そして私は不幸中の幸いに当時は第二新卒だったのでよりハイレベルな戦略コンサルファームに転職することができました。めでたしめでたし、と思っていましたが次の会社では周りの社員に知識面でついていけず毎日怒られてしまいました。
- 英語
- 財務
- 戦略立案
- プログラミング
- 最新IT技術動向
自分が他の戦略コンサルタントに負けている部分はこれ以外にもマインド面や体力などたくさんありました。そして私は周りの人から使えない人間と思われるのが恥ずかしくて同僚にアドバイスを求めることができませんでした。
しかし、あるプロジェクトに入った時、メンバー同士で自分がオススメできる勉強方法を紹介し合うというイベントを上司が開きます。すると、今まで知らなかった目から鱗の勉強方法を知ることができました。
それは、「グロービスのビジネススキル動画が見放題」で時間のない中で効率よく最新のビジネススキルを学ぶというものです。
グロービス学び放題は難しい戦略フレームワークや財務諸表の読み方などをわかりやすく図解して教えてくれるのです。
これを聞いた私は早速家に帰ってグロービス学び放題を使用してみました!
すると、たくさんのビジネススキルがわかりやすく解説されており、実際の業務で使うようなものが一括でまとまっていて非常に便利だと思いました。
早速、無料登録して10日間の無料体験を申し込みました。
私の体験感想は後ほど述べるとして、時間のない私でも毎朝の退屈な通勤の時間をスマホゲームではなくグロービス学び放題を見続けただけで、あっという間に同僚の話のレベルについていけるようになりました。
そして、半年も続けると大抵のクライアントの経営者とも対等に話せるレベルの幅広い知識をゲットでき、クライアントから頼りになる存在になることができました。
もちろん周りからも優秀な人と思われることが多くなり、社内の評価もぐーんとあがりました。
さて、ここまで読んだみなさんはグロービス学び放題ってなんぞやという疑問をもっている人も多いかと思います。
私なりにお忙しい皆様がサクッと理解できるようにまとめました。
グロービス学び放題とは?忙しい社会人向けの学習サポートツール
グロービス学び放題は時間がないけどスキルアップはしたいビジネスパーソン向けに、現場で使う実務に基づいたビジネススキルを動画でわかりやすく解説しているe-learningサービスです。
グロービス学び放題の最大の特徴はいつでもどこでもスマホ一つで簡単に学習できることです。1動画は3分という短さで、コンパクトにきっちり要点が絞られています。
また受講できるコースもたくさんあり、あなたが学びたい内容が必ず含まれていると思います!
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダーシップ
- 会計・財務
- グローバルキャリア・志し
- 変革
- テクノベート
- 創造
グロービズ学び放題の評判
良い評判
受講したみんなのグロービズ学び放題の良い評判をまとめました。
僕はグロービス学び放題を使ってる。何が良いかって明日の仕事に活きるから。こういうのどうしたらいい?って時にものすごく応えてくれる。
例えばこれから厳しいビジネスだなと自分が感じたら組織変革のコンテンツを見て、次の日動画内容と照らしながら会社で過ごす。自社内容が分かれば行動する。— じんない@新規事業のヒト (@TomIsHere078) March 7, 2019
グロービズ学び放題を昨日からスタート。
これはめちゃくちゃコスパ高い。#グロービス学び放題#世界一周
— SHOTA.W / 夫婦で世界一周👣 (@shota_whatson) September 11, 2018
グロービズ学び放題で6ヶ月コースだと月1650円程度で1800本以上のビジネススキル動画が見放題らしい。オンラインコースのクオリティはどんどん上がっていくなあ。お試し期間で10日は無料で見れる。気になる。
— かわち(Kawachi) (@Blue_Work99) December 6, 2018
悪い評判
受講したみんなのグロービズ学び放題の悪い評判をまとめました。
グロービズ学び放題終えた。3ヶ月くらいで興味あるやつは見終えたが、動画で勉強には限界がある。対面かビデオチャットじゃないと…
— 宮川 博至 (Hiroyuki Miyagawa) (@_RYOUSEI) September 17, 2017
他の悪い評判をTwitterで探しましたがこれ以外ありませんでした。
そこで、グロービズ学び放題を実際に使っていた人の体験ブログを読み漁りデメリットをまとめました。
- アウトプットする場所がない
- 収入アップにつながらない
- 料金プランが半年と年間タイプしかない
評判・口コミの総括
私の受講体験と皆の口コミのまとめはグロービス学び放題の評判は動画の品質は文句なしで高品質だが、学ぶ目的が明確でないとただ単に時間が無駄になってしまうサービスだということです。
つまり、何を得るためにグロービス学び放題で学習をするのかを明確にし学んだ内容を実務か他の場所でアウトプットする必要があります。
おおよその受講目的は自己啓発といったふわっとしたものになりがちですが、さらに深掘りをして得た知識を実務のマーケティングの戦略立案に生かしたいなど具体的な目標を設定する必要があります。
ただなんとなく、簡単に知識が手に入るから流し見しようという気持ちならグロービズ学び放題を使うことはおすすめできません。
グロービス学び放題の料金体制
グロービスの動画は200コース、2300本以上あるにも関わらず月額換算で1485円で受け放題です。
少し高いように感じる人も中にはいるようですが、本一冊を買う値段とそこまで大差はないですよね。
グロービス学び放題では最新の本に詰まっている情報が原理に基づいてまとまっているため本一冊買うよりも得られる情報が多いんです。
本は中身の約7割が蛇足で3割が本質と言われているほど無駄な部分が多いですし、何よりも分厚い本は読まないで棚に置いて埃がたまるのがオチです。
[box class="box29" title="料金プラン"]
- 年間プラン→1485円/月(税抜き)
- 半年プラン→1650円/月(税抜き)
[/box]
年間プランの方が一年間での受講料で見ると半年プランより約1485円分安いことがわかります。
もし半年間で一気に勉強できるなら半年プランの方がおすすめですが、通勤電車で学習したい方は一年間プランでないと全コース受けられないと思います。私は一年間プランで受講申し込みしました。
また、今なら10日間無料受講できるキャンペーンを行なっています。そのため、10日間の無料トライアルで実際のグロービスのサービスを体験することができるので気になるサービスの質や動画の中身を調べることができます。
グロービス学び放題の申し込みから解約まで手順
グロービス学び放題は10日間無料体験できるキャンペーンを実施しています。キャンペーンを受けるにあたって、クレジットカードが必要となってきます。
では、申し込みから解約までの流れまでを写真付きで解説します。
まずは10日間無料トライアルを申し込みましょう。
[timeline]
[tl label='STEP.1' title='無料体験申し込み'] 上記公式サイトをクリックすると上記の画像が出ます。そしたら白枠にご自身のお好きなメールアドレスを入力してください[/tl]
[tl label='STEP.2' title='メール確認画面が出現'] 自身で設定したメールアドレス宛に本登録ができるURLが送付される [/tl]
[tl label='STEP.3' title='アカウント登録']
個人情報入力は1分程度でできると思います。これで登録完了です。[/tl]
[tl label='STEP.4' title=自動更新解約] 次に10日間の無料体験が終了すると契約が自動更新してしまうので、登録後まずは自動更新を解除することをおすすめします。その方法は右上にある人マークをクリックするとタブが出てきます。そちらのお支払い・プランの変更をクリック。
その後上記の画面が出ると思います。そしたら青字のお申し込み変更をクリック[/tl]
[tl label='STEP.5' title='自動更新の解除終了'] 上記画面の自動更新を停止するをクリックすれば終了[/tl]
[tl label='STEP.5' title='無料体験終了後の解約'] 解約をしたい場合は下記リンクから飛ぶと可能です。支持に従って解約手続きを踏んでください。https://digital.globis.co.jp/withdraw
[/tl]
[/timeline]
グロービス学び放題の効果的な使い方
グロービズ学び放題の効果的な使い方は人によりけりだと思いますが、絶対に使用にあたって守らなければいけないことがあります。それは学んだ内容を3日以内にアウトプットすることです。やはりグロービス学び放題のデメリットとして動画スタイルでの受講ですので受け身型になってしまいます。
そのため、聞いて終わりになってしまい折角勉強した内容が忘れてしまいます。また、学ぶだけではいずれ飽きてしまい長く続けるモチベーションが湧きません。人は学習により成長を感じる時に脳から快楽物資ドーパミンが放出され最大のモチベーションが湧きます。
そこで、私が実際に行っていたグロービス学び放題の効果的な使い方を提案します!
[timeline]
[tl label='STEP.1' title='グロービス無料登録'] 10日間無料体験で自分が受講したいと思う動画があるかを確認[/tl]
[tl label='STEP.2' title='勉強スケジュールを計画'] 受けたい科目をピックアップしいつまでに何の動画を学習するかの予定を立てる。この時、インプットだけでなくアウトプットを意識して必ず学習した内容を実戦で用いる。[/tl]
[tl label='STEP.3' title='インプット'] 隙間時間や通勤時間を利用して効率的に動画学習を行う。動画の途中でわからないところが出たら随時メモに残す。その日のうちに本やグーグルで調べる。絶対わからないままにしないこと。 [/tl]
[tl label='STEP.4' title='アウトプット'] インプットしたものをアウトプットします。例えば、ビジネスコンテストでるなり、ブログで学習した内容を発信するなり色々方法があります。 おすすめは実務で行う内容をインプットしたことを無理矢理でも結びつけ多角的に考えること。[/tl]
[tl label='STEP.5' title='STEP1~STEP4をPDCA'] STEP1~4の中でご自身が感じた足りない部分と良かったポイントを洗い出し、悪い部分を改善して学習計画から立て直す。 [/tl]
[/timeline]
まずは10日無料体験から
ここまでグロービス学び放題について読んでみて、少しでも興味を持ってくださった方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
しかし、まだ申し込むか迷うなーという方は、まずは無料体験をしてみることをおすすめします。
現在、無料トライアル期間の10日間はタダでグロービス学び放題を受講し放題なのです。
そのため、自分の学びたいコースや動画があることを確認して自分に合うかどうかを確かめることができます。
無料体験期間で全ての動画を見終わる猛者も友人にいましたが、無料体験の効果的な使い方として忙しい生活においていつグロービスを見るかを決め、一週間そのルーチンを守ることが非常に大事になります。
そうすることで継続的に学習できるようになるからですね。
1動画3分からで気軽にサクッと見れるので、空いた時間に受講する予定を立ててみてはいかがでしょうか?
この夏から初めて来年の夏までにスキルアップして年収や社内評価を上げたくないですか?