神経図太い人は、周りにいませんか?
もしかして、神経図太い人って言われたことありますか?
神経図太いって言葉は、褒め言葉でもあり、別の見方をすると悪い性格というダブルの意味があります。
今回は、神経図太い人の特徴とその接し方を紹介します。
目次
神経図太いとは?
神経図太いとは、
恐怖を感じず大胆に行うことができるさま
出典:weblio
この意味を踏まえて、神経図太い人の特徴を5つほど見てみましょう。
神経図太い人の特徴5選とベストな接し方
神経図太い男性は男気があり誠実
神経図太い人は、リスクを恐れず大胆に行動する特徴があります。
そのため、仕事においても億単位の大きな仕事も根気でやりとげたり、仕事にミスも人のせいにしなかったりと誠実な一面があります。
また、デートの場面では女性に対して持ち前の強さでリードしたり、デート代を奢ったりと男らしさ満載です。
しかし、一方で男気がありすぎて困っている人にも手を貸したり、自分を犠牲にしてでも物事を進めていってしまいまう。
ストレスを溜め込みすぎる傾向があるので、限界値を超えてしまうと鬱になってしまうので注意が必要です。
なので神経図太い人の扱い方は、基本的には相手のリードに身を任せてみましょう。しかし、相手の重荷になりすぎるのはよくないのでほどほどに。
神経図太い人は、楽観的でポジティブ思考。起業家に向いている
新駅図太い人は、周りから何を言われてもどんな状況でも立ち向かおうとする勇気を持ち合わせている可能性が高いです。
例えば、あなたが起業しようとするとしましょう。すると必ず、アンチが出てきますよね。
親からは、「安定の就職を選びなさい」
友達からは、「お前じゃ無理だよ」「知識0やん」
しかし、神経図太い人は周りからの反対意見を言われた場合でも気にせず、我が道を進むことができる特徴があります。
何においてもポジティブに考えて行動するので、失敗はするかもしれませんが諦めない心で最終的には成功するのです。
なので、神経図太い人は、自分の芯を持って強く人を牽引する立場である「経営者」「起業家」に向いているかもしれません。
そういう人と接する時は、相手の核にある芯や性格を全否定するようなことを言わなければ基本的には自然体で接するだけで仲良くなる可能性が高くなります。
神経図太い人は、他人に好かれるために自分を着飾らない
神経図太い人は、他人に好かれるためにその人の好みに合わせて自分を偽らないで接することができる特徴があります。
そもそも、他人からの目線やどう思われているかを気にしない・気にしてもしょうがないと思っています。
自分に正直な特徴があります。そのため、悪い見方をすれば性格が合わない人とはとことん合わないので友達付き合いが限られてきてしまいます。
神経図太い人は、都合の悪いことを受け流してしまう
神経図太い人は、悪いことでもそのままにしてしまうっていう悪い特性があります。
というのも、気にしない性格なので例えば、自分が悪いことをしてしまった場合でも、「まあ、いっか」「気にせず次行こう」って流してしまうことがあります。
何が原因で失敗してしまったのか、次はどうすれば失敗しないかを徹底的に追求しようとしないので、ある意味では成長スピードが遅い可能性があります。
この場合のベストな接し方として、しっかりと悪いことは悪いと注意してあげましょう。
ただ注意するだけでなく、しっかりと以下のことを伝えましょう。
神経図太い人は、イケメン・美女orブサイクの両極端である
神経図太い人に多い特徴が、顔が極端にいいか悪いか2分されていることです。
まず、なぜイケメンや美女が多いのかというと顔がいいとミスや失敗をしても世の中の大抵の人が許してしまいます。
自ずと、彼らは物事に対して臆せず挑戦することができるのです。
一方、図太い人にブサイクな人が多いのも事実です。物事に動じない性格なので自分の身なりが悪くても気にしないのです。
男性なら髪型がボサボサ、体型がだらしなくぽっちゃりしています。
女性なら似合っていないメイクで自分の良さが全く引き出せていないのです。
神経図太いは褒め言葉ではない
もし、周りから神経が図太いって言われたらそれは褒め言葉ではなく悪口の可能性が高いです。
一般的に神経図太いといわれるシーンはおおよそ以下の通りじゃないでしょうか。
失敗を繰り返してもめげずに再挑戦してる時
この場面では、周りの人があなたが失敗しているのにも
関わらず、また同じことを繰り返そうとしてることに対して嘲笑っています。
しかし、見方を変えれば悪口ではなく嫉妬と見なすことできます。
失敗しても気にせず前に進めるポジティブシンキングが羨ましいのです。
いずれにせよ、神経図太いが悪口か褒め言葉かなんて、図太い人は気にしないでしょう。