グロービス学び放題(グロ放題)のサービス内容と使うメリットデメリットをまとめました。
[memo title="この記事を読むと"]
- グロービス学ぶ放題の概要がわかりやすく理解できる
- メリット・デメリットが一望できる
- 他のおすすめ動画学習サービスはある?
[/memo]
公式サイトからの情報では理解しにくい部分があるとおもうので、簡単に読めるようにまとめました。
参考にしていただければと幸いです。
目次
グロービス学び放題(グロ放題)とは?
運営会社
グロービス学び放題の運営会社は「グロービス」という所で元々はビシネススクールを運営している会社です。
グロービスは文部科学省認定の日本最大のグロービス経営大学院MBAコースという社会人教育を行なっていることで有名なのでそちらの認識がある方が多いと思います。
またグロービスは大学院でMBAの内容をレクチャーするだけでなくそのノウハウを活かしビジネススキルに関する本も出版しています。
そのため、グロービス学び放題はそんな社会人教育で有名なグロービスのビシネススキルノウハウを詰め込んだ動画学習サービスなのです。
サービス内容
グロービス学び放題のサービス内容を要約するとビシネスに必要とされる体系的な知識を200コース、2300本以上の動画でわかりやすく解説している動画学習サービスです。
動画の質は本家ビシネススクール「グロービス」のノウハウを詰め込んでいるので高品質。
学習できる内容はたくさんあるのでカテゴリーだけ列挙します。そのため、1つ1つの動画の内容を知りたい方は10間の無料体験トライアルキャンペーンがあるので無料体験して自分の目で確かめてください。
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダーシップ
- 会計・財務
- グローバル
- キャリア・志し
- 変革
- テクノベート
- 創造
サービス料金
グロービス学び放題の料金プランは2種類あります。
年間プランと半年プランです。(税抜き表示です)
[alert title="年間プラン"]1,485円/月。計17,820円で年単位で更新[/alert]
[alert title="半年プラン"]1650円/月。計9,900円で半年単位で更新[/alert]
現状なぜかグロービスは1ヶ月プランのように細々とした単位で受講することができなく、半年か年間単位での料金プランしか選べません。
そのため、どちらかの料金プランを選択しなければなりませんが、おすすめは年間プランです。なぜなら年間プランでないと動画の数が多すぎて全部見終わらないことと、半年プラン約1ヶ月分お得になるからです。
もし半年プランで契約して半年後もまたグロービス学び放題を続けたいと思った場合、一年間で9,900+9,900=19,800円かかってしまい、年間プランより19,800ー17,820=1,980円も損してしまうからです。
受講者の感想や私が実際に使った時のことを思い出すとやはり、半年では動画は見終わらなかったです。また、グロービス学び放題は常に動画が更新され続けるので最新のビシネス状況に合わせた動画を見れるのも1つの特徴なのです。
そのため、一年間という長い期間で移り変わりが激しいビジネス環境にキャッチアップしたいなら半年間しか受講しないのはもったいない感じがします。
グロービス学び放題のメリット
時短でわかりやすく高品質なビシネススキルが学べる
1つの動画が3分からとコンパクトに要点を詰め込んだ内容になっております。
そのため、忙しいビシネスパーソンでも朝の通勤時間や昼やすみのちょっとした隙間時間に動画をみるだけで勉強できます。
また、音声と動画は耳と視覚を両方使用しているため勉強の効率的な観点からも記憶率定着が良く高い学習効果が見込めます。
最新のビシネス情報を入手できる
グロービス学び放題は常に最新のビシネス環境の変化を解説する動画を提供してくれます。そのため、グロービス学び放題を利用していると新着でFintechやAgritechなどの市場動向をいち早くわかりやすい動画を見ることができます。
同期や先輩が一生懸命になって本屋に足を運び家で勉強している苦労を考えると、グロービス学び放題のアプリを使用するだけでサクッと最新ビジネス動向を習得できます。
論理的思考力とクリエイティブシンキング力が伸びる
論理力と豊かな想像力はビジネスの成功において必要不可欠な要素なのはいうまでもありません。もちろん、ビジネスマンにも同様に持っているべき武器です。
グロービス学び放題はそんな多くの社会人に欠けている問題解決力を身につけるのにもっとも効果的なツールでしょう。
なぜなら、論理的思考力に必要な多岐にわたるジャンルや業界の知識とフレームワーク(考え方の枠組み)と、起業家マインドによる何事にも問題意識を持つ姿勢が動画にまとまっているからです。
特にフレームワークは思考のショートカットと言われており仕事効率化においてもっとも重要な役割を果たします。
グロービス学び放題のデメリット
アウトプットできない
グロービス学び放題のデメリットはどうしても見るだけ聞くだけのインプットに終わってしまいがちです。
見て満足で終わってしまうと学習した内容はすぐに忘れてしまうだけでなく、実戦で使わないと宝の持ち腐れになってしまいます。
積極的に学んだ知識を使うように意識して行動しましょう。
[say name="ギャル猫ちゃん" img="https://guchiking.com/wp-content/uploads/2019/08/5a5e1dd53e0351b03abe89d111f7c536.png"]でもアウトプットする場所なんてないよね、、、なかなか。[/say]
[say name="チャラカラス" img="https://guchiking.com/wp-content/uploads/2019/08/f38898e6ef05a689e6085d28268eae9a.png" from="right"]そんなんいくらでもあるぜ。落ち着いて考えてみよーぜ[/say]
そうなんです。グロービス学ぶ放題のアウトプット場所はいくらでもあります。
その一例をご紹介。
- ブログで学習内容を発信
- ビシネスコンテストに出場
- 副業で生かす
- 新聞の意見をフレームワークで整理
- 資格をとる
料金が半年と年間プランの2種類しかない
先ほどのグロービス学び放題の料金プランをご説明しまとおり、なぜか半年かんからしか学習期間を選べません。
そのため「2ヶ月だけグロ放題で学びたいからもう少し料金が安くなればいいのにな」って思う人には不満が出てしまいます。
そういった方は、10日間無料体験で自分が学びたいところをガツっと一気見してもいいかもしれません。
レベルは初心者向けから中級者
グロービス学び放題の特徴は対象者が主にビジネススキルに関して初心者から中級者となります。
つまり、自分で難しい本を読破して実務でガンガン応用しているようなビシネスパーソンの人には向いているサービスではありません。むしろ、新卒や第二新卒などの勉強し盛りな年次の人にとっては有益なサービスとなります。
もちろん、年次が高いマネージャークラスの管理職たちにとっては、なんら当たり前なことしかいっていない動画と思うことが多々あるかもしれません。貸借対照表の読み方などは課長レベルなら知っていて当然だからです。
グロービス学び放題に関するよくある質問
誰におすすめ?
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダーシップ
- 会計・財務
- グローバル
- キャリア・志し
- 変革
- テクノベート
- 創造
に関する知識を学びたいけど時間がないビシネスパーソンにおすすめできます。
特に新卒や第二新卒にとっては効率的な勉強ツールでしょう。
ちなみに上位就活勢はグロービス学び放題ですでに知識をインプットしている人が多いです。
外資コンサル内定者や大手商社などのGDや業界研究に非常に役に立つ内容だからです。
解約退会は簡単?
グロービス学び放題の解約と退会はこちらの記事で詳しく解説しています。
手順に沿って解約退会手続きを進めると簡単にできます。
無料体験に必要なものは?
クレジットカード情報と名前住所です。
基本的名前はペンネームでも使用可能です。
ただしクレジットカード情報を正確に入力しないと10日間の無料体験を受けられません。
無料体験後にすぐに更新解除できる?
無料体験をした後にすぐに自動更新手続きをoffにすることができます。しかし、自動更新手続きを切ったからといってその瞬間から無料体験が終了することはありません。
10日間無料体験を受講できます。
そのため、まず無料体験をはじめたらクレジットカードの自動更新を停止しましょう。10日間でグロービス学び放題が無料で使えて、さらに気づいたらお金が引きおとられていたという自体に陥ることを避けることができるので、めんどくさいかもしれませんが自動更新停止作業をするkとをおすすめします。
こちらの記事でグロービス学び放題の口コミ 評判をまとめておりますので参考にしてください。