就活

就職の面接の言葉遣いを間違えたら落ちる?正しい敬語と使い方のポイントまとめ

これから就職活動を始めようとしている大学生のあなたに質問です。

敬語を正しく使うことができますか?もしかしたら、バイトで使っている言葉遣いは実は間違っているかもしれませんよ。

実は就職活動の面接や電話での合否連絡の対応での言葉遣いは評価対象に大きく関わってくるんです。そのため、頭はいいのに敬語が使えないだけで面接落ちしてしまう高学歴の人が意外と多いんです。

それほど、敬語がビジネスシーンにおいて重要なことがわかります。とりわけ日本においては。

いきなり、敬語を全て覚えるのは時間がかかるし慣れないと思うので今回は就職活動でのみ頻出で使う敬語と面接官からの印象が良くなる言葉遣いを紹介します。

就職面接の敬語と言葉遣いが内定に影響する理由

もし、同じ顔、スキル、大学だとして就職活動の面接にて言葉遣いが悪い人と良い人どちらが好印象ですか?

この答えはいうまでもないですよね。就職活動はたくさんのライバルが存在しいかに自分を企業に売っているかが勝負となります。少しでも周りと差をつけたいなら敬語と綺麗な言葉遣いができるが学生の方が有利です。

日本は敬語・尊敬語・丁寧語を気にする文化だから

まず、大前提として世界で見ても日本は相手への言葉使いをとても気にする文化を持っている有数の国です。相手への配慮を第一する「お・も・て・な・し」が少し前に一斉を風靡したことからもわかると思います。

一方、世界で見るとアメリカには丁寧な表現等はありますが敬語という概念はなく、とりわけ意識して使うことは推奨されていません。

そのため、我が国の文化に影響を受けるビジネスでも年上・お客様・同僚などに対しても言葉遣いを通して相手に気を使うことがマナーとなっています。

ビジネスマナーがあると思わせることができるから

就職活動の面接で敬語を使えると社会人としての最低限のビジネスマナーがあると面接官に思われ好印象になります。ビジネスマナーが社会人として生きていく上で当たり前に重要な要素ですが、マナーできている人は100人に1人ぐらいが現状です。

もちろん、社会経験といってもバイトしかしてないような学生が敬語や言葉遣いを気にできている人なんてほとんどいません。

そのため、実際の面接や電話・メールでの対応にて敬語を使えるだけでも相手方から「この人は社会人としてやっていける」「この人なら信頼できそうだ」と好かれます。

気分を落ち着かせることができるから

これは完全に私の体験談ですが、就職活動の面接で敬語を使うことで緊張した気分をある程度落ち着かせる効果があると思っています。

敬語を使うと自然と心が穏やかになり嘘でも相手へ敬意を払っていると自他共に錯覚させられます。

また、緊張すると早口になりがちですが敬語や丁寧な言葉遣いはやって見ると早口で喋るのが難しく、そのため自ずとゆっくりと話すようになります。

就職活動の状況別の敬語と言葉遣い一覧

会社への問い合わせ

  • 問い合わせの電話をかける場合

〇〇大学の〇〇と申します。お忙しいところ恐れ入ります。少々お聞きしたいことがあるのですが、よろしいですか?

or

少々お伺いしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

ポイントはしっかりとはじめに自己紹介をすること

  • 募集求人を見て電話をかける場合

〇〇の求人広告の県でお聞きしたいことがあるのですがよろしいですか?

  • 企業の人事担当に電話をかける場合

恐れ入りますが、採用担当の〇〇様はいらっしゃいますか?

ポイントは採用担当者の名前がある場合は名前指定して問い合わせることです。もし、採用担当者の名前が不明な場合、人事課に電話をして話を取り次いでもらいましょう。

  • 担当者が不在の場合の対応方法

お戻りになるころ改めてお電話いたします。

ポイントは相手から電話をかけさせる・相手に要件を伝言させることは絶対にやって背景ない行動です。こちらの都合で電話をかけているので、まずは「お戻りの頃は何時でしょうか」と尋ねその頃にこちらから電話しましょう。

  • 応募内容について尋ねたい

応募の資格についてご相談したいことがあります。

募集要項の条件を満たしてない時でも、例えば海外留学2年以上とありますが、私は1年しか経験したことがありません。しかし、英語レベルの基準はTOEICスコア950あり英語力に自身があります。是非とも応募させていただけなしでしょうか。

  • 仕事内容について質問する場合

お仕事内容についてもう少し詳しく教えていただけますか?

ポイントは「どういうお仕事なんですか?」「何をする仕事ですか?」とぶっきらぼうに聞かないことです。面接における仕事内容の質問(逆質問)はあなたの企業に入りたい気持ちを前向きに面接担当者に伝えるのに有効です。

  • 会社案内やパンフレットが欲しい時

恐れ入りますが、御社の会社内容等が記載されている資料をお送りいただくことは可能でしょうか?

会社概要とかっていただけますか?とよく就活生は使いがちなので注意しましょう。とっても失礼です。

  • 面接を希望したい

是非面接を受けさせていだだきたいのですがよろしいでしょうか?

一次面接の合否が電話で人事担当から連絡が来た場合、2次面接に進む意思があるかどうかを尋ねられます。

  • 面接の日時を提案された場合

かしこまりました。では、〇月○日○時にうかがいます。

よく学生がやらかしてしまう敬語・言葉遣いの間違いが、「大丈夫です」「OKです」「問題ないです」です。必ず、はいorかしこまりましたと発言し、日時に認識の相違がないか復唱して確認しましょう。

  • 提案された日時を変更したい場合

恐れ入りますが別の日にしていただくことは可能でしょうか?

ポイントは担当者から「ではいつなら空いておりますか?」と聞かれるのですぐに応えられるようにスケジュール帳を目の前に出してすぐに確認できるようにしましょう。

  • 電話を最後切る時

お忙しいところ誠にありがとうございました。

or

お忙しいところご親切にご対応いただきまして、ありがとうございました。

電話対応をしてくれた相手に対して、必ずお礼の言葉を言いましょう。もちろん、相手から電話がかかって来たとしてもです。

そして、失礼いたしますと言い相手の電話が切れるまで待ち、ぷつんと切れたのを確認してからこちらも電話をきりましょう。これはマナーです、

-就活

Copyright© 本気スイッチ , 2024 All Rights Reserved.